【4月27日は駅伝誕生の日】今でもとんでもないレースは存在する!
1917年(大正6年)4月27日、京都の三条大橋から東京の上野不忍池までの約508km(23区間)を3日間で走る東海道駅伝徒歩競走(東海道五十三次駅伝競走)が行われました。 初めて行われた駅伝を記念して4月27日は...
1917年(大正6年)4月27日、京都の三条大橋から東京の上野不忍池までの約508km(23区間)を3日間で走る東海道駅伝徒歩競走(東海道五十三次駅伝競走)が行われました。 初めて行われた駅伝を記念して4月27日は...
4月16日は“女子マラソンの日”! 最近、街中を走っている女性ランナーはよく見かけるようになりましたね!しかし、マラソン大会に限ってみるとまだまだ少なくて、出場者はだいたい2割くらいとも言われてい...
こんにちは、ヤスオです。 今日はゴールドコーストマラソン出場をオススメする記事となっております!2018年に僕も実際に走りましたよ☆ ゴールドコーストマラソンの特徴 いくつか特徴はありますが、僕が実際に体験したところでは...
今日は「マラソン初心者が6ヶ月でフルマラソンを完走する方法」です! ちなみに僕が初めてフルマラソンを走ったのは2009年12月。栃木県佐野市で行われた「さのマラソン」で、その時のタイムは4時間18分48秒でした! ...
東京マラソン2020はコロナウイルスの影響で、一般ランナーが走れないという悲しい大会でした😢 【速報 JUST IN 】東京マラソン 大会規模の大幅縮小で最終調整 #nhk_news https://t....
こんにちは、ヤスオです。今日は東京オリンピック競技の1つ“マラソン”について掘り下げてみたいと思います💡 マラソンのベストシーズンは冬 2019年10月、東京オリンピックの競歩、マ...
最近のコメント